見る・遊ぶ 学ぶ・知る

八戸の長者山新羅神社で「焼納祭」 一年の無病息災や家内安全願い

長者山新羅神社の「焼納祭」

長者山新羅神社の「焼納祭」

  • 1

  •  

 正月のしめ飾りや古い札などを焼く小正月の伝統行事「焼納祭(しょうのうさい)」が1月15日、長者山新羅神社(八戸市長者)で開かれた。

[広告]

 「焼納祭」は「どんと焼き」や「どんと祭」などと呼ばれている地域も多く、同社では毎年1月15日に行っている。

 境内には地元住民が持ち寄った大量のしめ飾り、札などが置かれ、柳川浩志宮司が祝詞(のりと)を奏上し、関係者や住民の代表が玉串を供えた。柳川宮司は祝詞の中で、「氏子や参拝者の幸福が訪れ、災害や事故の無い一年になるように」と願いを込めた。

 一連の儀式の後、納められたしめ飾りや札に火がつけられ、境内に集った住民や関係者約20人は燃え盛る炎を眺めながら手を合わせ、一年の幸福を祈っていた。

 柳川宮司は「焼納祭は氏子や一般の方々が、正月の松飾をただ捨てるのではなく、神社に持ち寄って焼き上げる儀式。毎年の行事として消防署など関係機関と連携を取りながら行っている。年末は古い札を神社に納め、新しい札をお渡ししている。お札を受け取った人々の一年間の幸福を祈って祝詞を奏上した」と話す。

  • はてなブックマークに追加

八戸経済新聞VOTE

八戸経済新聞で知りたい情報は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース