暮らす・働く 学ぶ・知る

pacchiの虹乃愛さん、「書かない確定申告」に挑戦 持ち歌が流れる間に

虹乃愛さんと国税庁e-Taxキャラクター「イータ君」

虹乃愛さんと国税庁e-Taxキャラクター「イータ君」

  • 10

  •  

 アイドルグループ「pacchi(パッチ)」リーダーの虹乃愛(にじのあ)んなさんが2月13日、八戸ショッピングセンターラピア(八戸市江陽2)で確定申告の電子申告を体験した。

e-Taxでの「書かない確定申告」を実演する虹乃愛さん

[広告]

 マイナンバーカードを使った電子申告「e-Tax(イータックス)」をPRするイベントとして八戸税務署が企画。虹乃愛さんは同署の「スマホ申告PR大使」として、スマートフォンを使った確定申告を体験した。

 市民が見守る中、「書かない確定申告」と題し、スマートフォンを手に同グループの代表曲「笑ってごらん」が流れ終わるまでに確定申告を済ませることに挑戦。マイナンバーカードや源泉徴収票を読み取らせると、入力はスムーズに進み、曲が流れ終わるまでの5分41秒の間に申告は完了した。チャレンジを成功させた虹乃愛さんは「スマホでも見やすい画面になっていて、入力も簡単だった。皆さんにもぜひスマートフォンでの確定申告にチャレンジしてほしい」と呼びかけた。

 同税務署によると、給与所得者にとってもe-Taxはマイナンバーカードを使った「マイナポータル連携」で、給与所得の源泉徴収票や控除証明書などのデータを取得し、各種申告書の必要項目を自動入力することができるという。今年は画面の見やすさや操作性を向上させた。国税庁のユーチューブチャンネルではe-Taxでの確定申告について説明する動画を公開している。

 同税務署総務課の舘昌弘課長は「毎年、申告書作成会場は大変混み合う。今年はぜひ自宅で書かない確定申告にチャレンジしてほしい」と呼びかける。

 令和6年度分の確定申告の受付期間は、所得税=2月17日~3月17日、個人事業者の消費税=3月31日まで、贈与税=3月17日まで。同署は2月17日~3月17日、八戸ショッピングセンターラピア地下1階ラピアホールに申告書作成会場を設ける(土曜・日曜・祝日を除く)。入場整理券は当日会場で発券するほか、LINEでも入場予約を受け付ける。

  • はてなブックマークに追加

八戸経済新聞VOTE

八戸経済新聞で知りたい情報は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース