見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

陸自八戸駐屯地で周年記念行事 和太鼓、訓練展示、体験搭乗など多彩に

来場を呼びかける伊藤さん

来場を呼びかける伊藤さん

  • 19

  •  

 「八戸駐屯地創立69周年記念行事」が4月12日、陸上自衛隊八戸駐屯地(八戸市市川町)で開かれる。

[広告]

 同イベントは、1956年(昭和31)年、陸自第5普通科連隊が青森駐屯地(青森市)から八戸に移駐し八戸駐屯地として発足したことを記念し、毎年4月に開催している。隊員が和太鼓の演奏を披露する「八戸陣太鼓」や訓練展示、観閲行進、格闘訓練などが見ものとなっており、例年大勢の市民が詰めかける。

 当日は、資料館「防衛館」の一般開放や、装備品の展示、車両の体験搭乗など、陸上自衛隊の活動を学ぶことができる企画を用意するほか、飲食ブースの出店、遊具で遊ぶことができる「ちびっこ広場」の開設などを予定する。

 同駐屯地広報担当者の伊藤美里さんは「めじろ押しの内容になっているので、ぜひ来場してもらえれば」と話す。

 開催時間は8時30分~15時。入場無料

  • はてなブックマークに追加

八戸経済新聞VOTE

八戸経済新聞で知りたい情報は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース