
八戸の中合三春屋店(同市十三日町)で5月31日から、「おこしやす!大京都展」が開催されている。
和・洋のスイーツやすし、漬物から和雑貨まで、京都伝統の技と味が一堂に集う同展。21回目となった今回は「お茶の京都」がテーマ。抹茶のチーズケーキやティラミス、緑茶染め物などをそろえる。約50店舗が出店し、会場の4階催事場は初日から多くの買い物客でにぎわっている。
5月31日、6月1日には店舗正面入り口で京都先斗町の舞妓(まいこ)・光(みつ)はなさんによる舞の披露と写真撮影会も行われる。
はなさんは「今回の大京都展のお薦めは『京つけもの 西利の京漬物寿司』。さっぱりしているので、食事の後でも食べることができる。京都の漬物や抹茶などおいしい食べ物が一堂にそろっているのでぜひ来て楽しんでほしい」と来場を呼び掛ける。
会場にはイートインコーナーも設置し、買い物した商品をその場で味わえるほか、会場で3,240円分の買い物で1回の抽選ができる「ガラポン大抽選会」も行われる。
開催時間は10時~19時(最終日は17時まで)。6月6日まで。