特集

陸奥湊を滞在型観光の中心地に 「リモートワークのホテリエ」大矢さんが八戸で目指す新しいホステルの姿とは

  • 129

  •  

 東京都内で宿泊施設を運営する大矢雄一郎さんが、八戸・陸奥湊駅前地区にホステルを開業しようと準備を進めています。目指すのは、八戸の風土がダイレクトに感じられる宿泊型の交流拠点。国籍を問わず、八戸を「第二の故郷」と感じるスタッフを育成し、八戸ならではの新たな「おもてなし」を展開しようと奮闘しています。

東京の宿泊施設を八戸で運営?

 「リモートワークのホテリエ」を自称する大矢さん。ワイルド・チェリーブラッサム・ホステル(東京都小金井市)や立川ワシントンホテル(同立川市)をリモートで運営しています。八戸市中心街のコワーキングスペース&カフェ「エスタシオン」(八戸市番町)を利用し、東京の現地スタッフとやり取りしながら両施設の運営に携わります。2019(平成31)年に開業したワイルド・チェリーブラッサム・ホステルは、外国人スタッフが運営する「英会話カフェ」、海外の文化を伝えるイベント、映画上映会などを開催。インバウンド客やバックパッカーが低価格で利用できる宿泊施設としてのほか、地域コミュニティーの拠点としても機能しています。

陸奥湊駅前地区を、海と街をつなぐ「旅の発着点」

 陸奥湊駅前地区での開業に向け準備を進めるホステルは、その「八戸版」。2026年~2027年の竣工を目指しています。同地区を八戸市中心街のにぎわいと種差海岸の大自然が交差する「街と海の中間地点」とし、ホステルが地域と一つになった「旅の発着点」として機能。「泊まる」のほか、ガイドが八戸圏域や岩手県北を案内する「楽しむ」「連れて行く」のオプションサービスを用意します。

 店子(たなこ)「いさばのかっちゃ」たちが魚を売る市営魚菜小売市場(八戸市湊町)や、「陸奥八仙」を製造する八戸酒造(同)、新鮮な海の幸を使った料理を提供する居酒屋などでにぎわう同地区で、八戸の風土に触れ、地域コミュニティーの一員になれるような滞在を提供します。

 例えば、スタッフが八戸駅で宿泊客を出迎え、夕食は中心街の屋台村「みろく横丁」へ。翌日からは、朝から市内の魚市場や朝市を訪れ、銭湯で「朝風呂」を体験。日中は八戸酒造で「陸奥八仙」の製造過程を見学したり、種差海岸を散策したり、農業体験をしたりといった具合。長期旅行者、定番のコンテンツに飽きた人などに「八戸のディープな部分」を感じてもらい、八戸のリピーターになってもらうことを狙います。

さまざまな国籍のスタッフを八戸の「ストーリーテラー」

 大矢さんは、それを実現させるために何よりも必要なのはストーリーテラー(=人材)だと考えています。「多様な仲間を迎え、働く場所としての面白さや働きがいにも力点を置きたい。チームのカルチャーが多様であれば、どんな人が宿泊してもウエルカムなマインドセットになる」と大矢さん。施設の顔となるスタッフは、世代や国籍を問わず採用。八戸に息づく文化や風土を、英語や日本語をはじめ、さまざまな言語で直接伝えられる人材に育てます。

 2024年、25年は、ワイルド・チェリーブラッサム・ホステルで働くスタッフを八戸に招き、視察を実施。地域の人材不足や文化継承などの課題解決を目指す企業「Senbay(せんべい)」の古井茉香さんや、八戸の地域振興に取り組む企業「バリューシフト」の栗林志音さんの協力を得て、研修プログラムを組み立てました。

 トルコ、イタリア、イギリスなど、さまざまな国籍のスタッフが、2024年の夏には「八戸三社大祭」の山車の製作現場、2025年2月には「八戸えんぶり」の練習拠点を訪れ、はやしや舞の練習、山車の製作などを体験し、祭り本番に参加。

 スタッフからは「地域で歯を食いしばって頑張ってきた人たちがつないできた文化に、胸が締め付けられる思いがした」「個人旅行で八戸に戻り、山車作りに参加したい」「また皆さんに会いに来たい」という声があったと言います。

 「八戸が『知らない街』から『自分のことを知ってくれている街』になったことが、ファンを作る原点になる」と大矢さん。今後は、そこで得た体験をサービスにフィードバックしていきます。

色あせない「人の魅力」を、八戸旅行の新たな価値に

 大矢さんは「海外の人を受け入れようと考えていけば、結果として日本人を迎えられる仕組みにもつながる。物の価値は陳腐化する。色あせないのは人の魅力や、そこから生み出される価値。八戸を大好きになった外国人や若い人がストーリーテラーになり、旅行者を『あっちゃこっちゃ』(=南部弁で『あちらこちら』)に連れて行く。この面白さがいろいろな人に広がれば」と力を込めます。

 大矢さんは今後もリモートワークを活用し、都内のスタッフと連携しながら地元・八戸での開業に向けて準備を進めていきます。

(取材:二ツ森護真)

  • はてなブックマークに追加

八戸経済新聞VOTE

八戸経済新聞で知りたい情報は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース