学ぶ・知る

八戸・史跡根城の広場で消防訓練 全国的な文化財防火デーに合わせ

史跡根城の広場で消防訓練

史跡根城の広場で消防訓練

  • 16

  •  

 文化財防火デーに合わせ「史跡根城の広場」(八戸市根城)で1月26日、消防訓練が行われた。

[広告]

 以前は春と秋に訓練を行っていたが全国的な「文化財防火デー」に合わせ近年は1月26日に訓練を行っている。文化財防火デーは1949(昭和24)年1月26日に世界最古の木造建造物の法隆寺(奈良県)の金堂が炎上し壁画が破損したことに基づき、1955(昭和30)年の第1回文化財防火デーから全国で文化財防火運動を展開している。

 訓練では雪が残る中、史跡根城の広場スタッフが、各担当・見学者に割り振られ、火災の発見・初期消火・119番通報・見学者誘導・重要書類等の搬出・消火栓の操作(模擬)を行った。復元された本丸は築25年、そこからの漏電出火との設定で訓練を行った。寒さが緩んだ日とは言え息も白く、不安定な足元でスタッフは担当役割を一生懸命こなしていた。

 VISIT八戸・史跡根城の広場施設長の小田勝子さんは「根城は日本100名城で、国の史跡にも指定されている。この貴重な場所の防火活動の一環として1月26日の文化財防火デーに消防訓練を行った。今後もこの大事な八戸の宝・史跡という場所を、スタッフ全員力を合わせて守っていきたいと思う」と話す。

  • はてなブックマークに追加

八戸経済新聞VOTE

八戸経済新聞で知りたい情報は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース