
八戸市立白銀(がね)公民館(八戸市白銀3)で9月26日、町内会活動オリジナルソング「いいね町内会」のダンス完成披露会が行われた。
同ソングは町内会活動の加入促進や理解を深めるため、八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市が製作した町内会啓発動画「町内会88(パチパチ)ムービー」の挿入歌。振り付けは、「親しみやすい歌に子どもや高齢者でも踊れる振り付けをつけたら、より身近に感じてもらえるのでは」と町内会の打ち合わせで出たのがきっかけ。振り付けは挿入歌の作詞作曲も手掛けた中島美華さんが担当した。
ダンスの完成披露では振り付け者の中島美華さんとしみず保育園の園児12人と白鴎小学校の児童11人がダンスを披露。ダンスに参加した白鴎小学校5年の戸舘幸歩(ゆきほ)さんは「みんなで楽しく踊れて良かった」、中山真彩(まあや)さんは「小学生のみんなと踊るよりも保育園児の皆さんと踊ると楽しいと分かった」、同小6年佐々木暢(のん)さんは「小学校のみんなと保育園のみんなと楽しく踊れて良かった」と、それぞれ楽しそうに話す。
ダンス披露後には、種差海岸芝生地で撮影したダンス動画のDVDを小林眞八戸市長に贈った。DVDには八戸市のマスコットキャラクターいかずきんズの「こうみちゃん」も出演する。
八戸市市民連携推進課の佐々木結子課長は「子ども達の元気なダンス、皆さんも喜んで見ていただいたと思う。DVDを町内会で見ていただき、多くの方が町内会に入ってくれれば」と町内会加入促進に期待を寄せる。
「いいね町内会」のダンス動画は、今後八戸市やユーチューブで公開予定。過去の町内会活動啓発動画はユーチューブで「町内会88」で検索し視聴できる。